津波 俺の住んでる所って一体、海抜何メートルなの?? 2014年09月06日(土) 14:34:44 No.48 (その他)
2015年03月26日 03:17
先日、テレビの地方ニュース番組で20m級の津波が日本海側で起きたら…、というのをやっていた。ふと思ったのは、ここ(北海道石狩市)が凄く低いことは間違いないし、河も近いから、もし大きな地震が起きて津波が発生したら、ここはひとかたまりもないな。……あれっ!?海面からの高さって、何て言ったっけ!?もう歳かな… 昨深夜、好友堂さんと寝酒スカイプをしている時に思い出しって、「海面からの高さって、何て言ったっけ」「海抜だよ」 そうそう、普段「海抜」なんていう言葉使わないし、あまり意識しないからなあ。それで起きてからGoogle検索してみたら、次のページがヒットしました。 ◎ひと目で分かる!「ここは海抜何メートル?」を調べる方法 https://nanapi.jp/25729/ 早速最初に紹介されている「Flood Maps」を試してみたら、 「ここはひとかたまりもないな」は一目瞭然でした!!!! 薄紫色のところが×m以下ということです。 ●7mだと ![]() ←クリックで大画像に ●9mだと ![]() 7~9mということは、 近くに逃げるところは満足に無いし、 もし警報が出たとしても、 津波が到達するまでの時間にもよるけど、 大した時間余裕があるとも思えないから、 車を持っていない俺はもうダメだな!! (追記) 車庫の上の2階だから、もう2mちょっとの余裕があるな。 でも海からここまで届く勢いのある津波が押し寄せたら、 似たり寄ったりか、木造モルタルなんだから… 念のため、河と海からの距離を調べると 河から400m 海から4.3km ニュース番組でやっていたような20m級が発生したら、 もうジタバタしてもしようがないという心構えだけはしておこう。 |